みなさんは、スニーカーを洗った時そのまま干していますか?
スニーカーって洗った後ビショビショで水が、したたっていますよね。
とにかく主婦は忙しいので、チャッチャと洗って干して終わりにしたい。
でも待って、そのまま干すとなかなか乾かないし、生乾きな感じで気持ち悪くないですか?
そこで、我が家の場合をレポートいたしま~す。
我が家はドラム式洗濯乾燥機を使っています
なので、洗濯槽は壁にかかった時計の針のように、または観覧車のようにクルクルと回ります。←わかりずらいわ!
そこでスニーカーを脱水だなんて大丈夫かしら?って思いますよね。
私も初めはそうでした。
乾燥機付きで、くつ乾燥機能(ソフト乾燥コースで可能)もあるので、その機能を使えばいいのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、我が家の洗濯機のくつ乾燥機能(ソフト乾燥機能)では、実際全然乾きませんでした。
※『手洗いしたスニーカーを十分水を切り、表面の水分をタオルなどで、十分吸い取っておくと早く乾きます』と説明書に書いてありましたが、ダメでした。
脱水って
脱水は洗濯槽が高回転し、それによって遠心力がかかり水気が飛ぶ仕組みです。
その際、洗濯槽に洗濯物が強く押し付けられます。
靴って脱水できるの?
結論から言うと、出来ます。いえ、パンプスや革靴など靴によっては出来ません。
手洗いできる布製のスニーカーや上履き等は出来ます。
ただ、スニーカーのような立体物だと重みでバランスが崩れやすく止まってしまう場合もあります。いわゆる片寄りやすいということですね。
それに、スニーカーが洗濯槽の中で暴れて洗濯槽が傷ついたり洗濯槽に負担がかかったりしないよう工夫が必要です。
用意するもの
- 手洗いしたスニーカー(くつ洗い用のタワシで洗いました。)
- バスタオル:スニーカー一足に1枚
- 輪ゴム:適宜
脱水方法
まずは、バスタオルを広げます。
そこに手洗いしたスニーカーと中敷を並べます。
※手抜きしてヒモも結んだまま洗っちゃってます。(*´ω`*)
洗濯槽に入れて、脱水します。7分くらいかな?
お任せ脱水でやっちゃってます ꒰#’ω`#꒱੭
バスタオルが水を吸うので、ほとんど乾いてる感じに脱水できました。
今では、ネットに入れて干せるようですね。便利かも。
以前は針金ハンガーを曲げてスニーカーを干していたのですが引っ越しの際処分してしまいました。
ちょっと後悔しています。針金ハンガー手に入らないかなぁ~~~~。
まとめ
子供の頃は毎週末、上履きを洗っていました。
当時は土曜日に半日授業があったので(週休2日ではなかったのですよ!)土曜日は必ず上履きを持ち帰り洗ってくることになっていました。←私の母校だけかな?
そして高学年になると自分で洗うよう言われてたなぁ〜〜〜〜。
大人になって革靴を履くようになって靴を洗うのが億劫になってしまった自分。
とは言え子供の頃だって親に言われて渋々洗っていたのですがね(笑)
でも巻き爪になってしまい、今では仕事でも事務服にスニーカーを履いて生活をしています。
合わない靴を履いていると巻き爪になったり外反母趾になったりといいことはありません。
足は第二の心臓と言われ、足の裏にはたくさんのツボもあり、健康とは切っても切れない関係なので自分に合った靴を履いて健康に気をつけたいものです。
ちなみに足が疲れたら、私はロール型の電動マッサージクッションでテレビを見ながら毎日マッサージしちゃってます。気持ちいいんだよなこれが😆
もう何年も使っているのでオシャレに付いていた房も取れてしまい毛玉が出てますが手放せません。
寝っ転がって首もできるようですが、私はもっぱら足の裏用に使っています。
コメント