娘達に伝えたい!あともう一品vol.2 いなり寿司・きつねうどんに使える油揚げ煮

アフェリエイト広告を利用しています。

皆さん、いなり寿司のお揚げってどうされてますか?
今は便利な世の中なので、いなり寿司自体買って召し上がれますよね。
でも、油揚げのお安い時に購入し、煮てみると結構便利だったりします。今回はそんな油揚げの我が家流煮方のご紹介です。

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

材料

油揚げ:1袋(私は5枚入りを使ってます)

【煮汁】

  1. 砂糖:大さじ5
  2. 酒:大さじ4
  3. しょうゆ:大さじ2・1/2
  4. みりん:大さじ1

作り方

1、私御用達の油揚げです
安売り底値で88円になったりします(たまにもっとお安いことも)

半分に切ります

2、油抜きするために下ゆでし(ちょっとグツグツ程度でOKです。)ざるにあげます。

※ざるにあげるとき、水を流しながらやりましょう!なぜかと言うとシンクに熱湯を流すと排水溝がダメージを受けてしまうからです。

3、煮汁の材料を鍋に入れ沸騰させてから半分に切った油揚げを入れて煮ます。

落とし蓋がない場合はアルミホイルの真ん中にちょっと(菜箸でもキッチンバサミでもOkです)穴を開けて代用できます。

我が家は落とし蓋をして煮ます。(この画像だとアルミホイルの上から、落とし蓋をするように見えますね😅落とし蓋のみで煮ます)

45分ほど煮ると(様子を見てね)煮汁が少なくなってくるので、油揚げに煮汁を染み込ませるように、オタマで煮汁をかけながら更に煮ます。

5、まだまだ煮込んで、ジュッジュッとオタマを押し付けて、しっかり煮汁を染み込ませ煮汁がなくなるまで焦がさないように煮ます。(ずっと、煮ますばかりですが・・・煮ます←きっぱり!)

6、出来上がり!

使用例

中に酢飯(我が家は、五目寿司の素を混ぜたご飯)を入れて”お稲荷さん”にします。お弁当に入れたりもします。

ちょっと、こんな画像しかなくてすみません。良いのが撮れたら差し替えます😅

また、一枚毎にラップで包んでジップロックに入れ(霜対策です)、冷凍保存し、うどんに入れて”きつねうどん”にしたりもします。

こちらも「きつねうどん」の美味しそうな画像なしで済みません😅

 

買えばお手軽ですが、お揚げの安い時に買って煮ておくと便利でお財布にも優しいスグレものになりますよ!
って、なんか内容も画像も昭和な感じで・・・まぁ、私自体がどっぷり昭和の女なんで仕方ないか(笑)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次